本日より案内開始の新商品をご紹介!
ヘリユニットを装備した新しいメカトロウィーゴ!
『35メカトロウィーゴ てすと&へりこぷたー』!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
・価格:5,500円(税抜)
・2016年 2月発売予定
・素材: ABS/ダイキャスト/PA
・付属品:35メカトロウィーゴ本体(てすと)、ヘリユニット(へりこぷたー)、専用クリアケース型台座(通常支柱、ヘリユニット用支柱)
・全高:約75mm(ヘリユニット装着時の頭頂高:約86mm)
・総重量:170g
・原型製作:TREX
・フィニッシャー:早川洋司(千値練)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一際目を引く背部のヘリユニットは
以前「モデリズム」にてガレージキット販売されたものと同一ではなく
千値練での製品化にあたり新規に設計しています!
専用の台座支柱に取り付けることで
実際に飛行しているような状態でディスプレイすることが可能です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
メカトロウィーゴならではのかわいらしいフォルムに合わせた
ヘリユニットの独特のデフォルメ感やメカニカルな雰囲気が非常に魅力的!
クリアパーツで表現された左右のライト、
後部のテールローターといった部分の精密な造形なども見所です!
プロペラ部分は手動で回転させることもできます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
見所はヘリユニットだけじゃないですよ!
35メカトロウィーゴ 『てすと』はハンドパーツがシリーズ初となる3本指!
こんな感じに3本のウチ1本が開くような設計になっています。
ドーム状の手甲パーツも新鮮な印象です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
また、ヘリユニットを外して『てすと』単体で遊ぶこともできます!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もちろんフル可動!
一部にダイキャストを使用しているので
ほどよい重量感もこれまでどおりです!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
各部にプリントされた蛍光グリーンのラインにも注目です!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おれんじ「オレモトンデミタイ!!」
ということで・・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
色が合いそうな『おれんじ』にヘリユニットを装着してみました!
ものすごい親和性・・・!!
背中パーツを取り外すだけなので
発売済みのメカトロウィーゴに取り付け可能ですよ!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
航空機つながりで零戦モチーフの『いえさぶ』とも組み合わせてみました!
こんな感じにお気に入りのメカトロウィーゴと組み合わせてもお楽しみください!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以上!35メカトロウィーゴ てすと&へりこぷたーでした!
本日より予約スタートです!
どうかよろしくお願いします!
そして!
明日31日は
秋葉原でイベント開催!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ムック本・フィギュア王特別編集
『みんなのメカトロウィーゴ』の発売を記念し、
メカトロウィーゴの生みの親、
モデリズム 小林和史さんを招いた
サイン会を開催いたします!!
◆開催場所・日程◆
場所:秋葉原ラジオ会館6F
イエローサブマリン秋葉原本店★ミント
スケールモデルフロア特設スペース
開催予定期間:10月31日(土) 14:00~15:00
※購入した証明としてムック本とレシートを必ずご持参ください。
※レシートをお持ちでない方、他店舗でお買い上げされた商品を持参された方は対象外となります。予めご了承ください。
サイン会の他にもイベントスペースでは
情景師・アラーキー(荒木智)氏製作の
メカトロウィーゴのジオラマ
「ウィーゴがいる日常~ジオラマストーリー~」を展示!
さらに!
「ユニオンクリエイティブオンラインショップ出張所」を併設!
「35メカトロウィーゴめたる」を特別販売いたします!
↓詳細はこちらの記事をご覧ください!↓
★みんなのメカトロウィーゴ発売記念!サイン会開催決定!
それでは、当日はイエサブさんにてお待ちしております♪
メカトロウィーゴユーザーの皆さま!
ぜひお越しくださいませ!
(中文版ブログはここから飛べます)
↓↓千值練blog中文版請由此去↓↓
http://sen-ti-nel.blogspot.com/
©MODERHYTHM / Kazushi Kobayashi