Quantcast
Channel: 千値練スタッフブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

RE:EDIT ウォーマシン 製品サンプルレビュー!

$
0
0

大変お待たせいたしました!

『RE:EDIT IRON MAN #04 War Machine(ウォーマシン)』

いよいよ11月27日より発売となります!

本日は製品サンプルをご紹介!



パッケージはこちら!
シリーズ共通の線画イメージになったウォーマシンが目印!
オープンウインドウパッケージになっているので
店頭によってはウインドウ越しに中身を確認していただくことも可能です!


こちらはまだ武装を取り付けていない状態。
このままでもかなりマッシブなプロポーションをしているのがわかります。
デザインアレンジはケミカルアタックが担当。


梱包時では背中のパーツがこのように別々になっています。
こちらを組み立てて本体に取り付けると・・・・。


ウォーマシン完成!
ガンメタリックや渋めのシルバー等で彩色し、ウォーマシンならではの重厚感を演出。
随所に使用されたダイキャストパーツとの相性もよく、
約18cmのアクションフィギュアとは思えない
重量感満点な仕上がりとなっています。


ガトリングガンとミサイルポッドはバックパックにアームで繋がっており、
自由な角度調整が可能です。



発光ギミック!
これまでのシリーズと同様に両目と胸のアークリアクターが赤く輝きます!
全体的に暗めのカラーリングなので発光部分がより際立ってかっこいいです!


がっちりとしたプロポーションでありながらも可動域はばっちりと確保しています。

前腕の機銃を構えるポージングも決まります。



股関節を下へ引き出すことで下半身の可動域を拡げることも可能。
膝立ちポーズもこの通り。
上半身も写真のようにひねることができるので見た目以上に広い可動域で驚かれるのではないかと!


アイアンマンと同様にリパルサー・レイを再現できる専用ハンドパーツが付属!


手甲アーマーが可動することで手首のひねりがつけやすくなり
リパルサー・レイのポージングがよりカッコよく決まります。


武装は外付けのものだけではありません!
胸部パネルを開いてマイクロミサイルを展開!
パネルの可動に連動して内部のミサイル部分がせり出してくるギミックとなっているのですが
写真では伝わりにくいので、是非とも実際に商品を触って体感していただきたいです。


また、前腕部パーツを換装することが可能!
こちらはRE:EDITオリジナルデザインのパルスキャノン!


全砲門一斉掃射!
・・・なんていうロマン溢れる遊びが非常に捗ります!



こちらは2連装ミサイルポッド!


右腕にパルスキャノン、左腕にミサイルポッドを取り付けてなんちゃってフル装備!
個人的にこれはこれでバランスいいかも・・・?と思ったり。
こんな感じにお好きなようにカスタマイズしてもお楽しみいただけます!



ホールオブアーマー再現パーツも付属。
ポーズをつけて飾るのもいいですが、こうして素立ちで飾っても映えますね。


付属の金属支柱、アームを取り付ければウォーマシンを浮遊状態でディスプレイすることも可能です!

金属支柱やアーム部分などはこれまでのラインナップと同様になっていますが
今回はアームの可動部分がクリック式となっています。
ウォーマシンはこれまでのラインナップに比べてサイズも若干大きめで重量もあるので
クリック式に仕様を変えることで保持力と安定感を高めています。
ネジ止めになっているので、締め付けを好みで調整することも可能です。


台座には連結ギミックあり!ということで、
発売中のRE:EDIT01から03(ブリーディングエッジ、エクストリミス、パトリオット)を並べてみました!


こうして並べると壮観です!
今回は左端からリリース順に並べてみましたが、お好みで配置を変えてもさらに楽しそうです!
4つ全て集めているという方はぜひ台座同士をつなげてお楽しみください!


そしてライトアップさせると臨場感がさらにアップ!!(加工などは一切してません!)
こちらもぜひとも試して頂きたいです!


奥手に置いているにも関わらず大きく見えるウォーマシンのボリューム感が伝わりますでしょうか?


ウォーマシン単体でも十分楽しめますが、相棒のアイアンマンと並べると更にプレイバリューが広がります!
まずはブリーディングエッジと背中合わせ!


エクストリミスと共闘!


アイアン・パトリオットと対決!

パトリオットは限定販売なので持っている方はどちらかというと少ないかもしれませんが
ブリーディングエッジやエクストリミスとの相性は抜群です!!


以上!

『RE:EDIT IRON MAN #04 War Machine』でした!

店頭でお見かけの際は
是非ともよろしくお願いします!

それでは!



(中文版ブログはここから飛べます)

↓↓千值練blog中文版請由此去↓↓

http://sen-ti-nel.blogspot.com/


© MARVEL


Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

Trending Articles