Quantcast
Channel: 千値練スタッフブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

戦国魔神ゴーショーグン!ヴァルカン・ログで合身GO!!

$
0
0

「そろそろアタシたちも家へ帰ってテレビでも観ましょ」

「俺も早く帰って観たいけど・・・」

「だがその前に!」


そう!その前に、ブログを更新せねば!

というわけで、今回紹介するのはこちら!


ヴァルカン・ログ
戦国魔神ゴーショーグン
Go_sho_gun_03.jpg
ユニオンクリエイティブ×海洋堂が送る新アクションフィギュアシリーズ
『ヴァルカン・ログ』に千値練が参戦!!

その第1弾は
「スーパーロボット大戦シリーズ」でもお馴染みの人気ロボット
戦国魔神ゴーショーグン!


原型製作にはロボットフィギュア原型師の大ベテランである森口あらん氏(studio XELFLEX)を起用し

過去のゴーショーグンのアイテムからは類を見ないメリハリ感のあるマッシブなプロポーションを実現!

さらに、山口勝之氏発案の関節機構を余すことなく盛り込み

「リボルテックヤマグチシリーズ」を彷彿とさせる珠玉の可動フィギュアが完成!!


Go_sho_gun_01.jpg
外装の塗り分けは完全再現!
光沢のある質感でスーパーロボットならではのケレン味あふれる印象を表現しています


WFで原型展示した際のパネルがこちら。
この版権イラストを元に原型を製作しましたが、上の写真と比較して再現度の高さをご確認ください!!
森口あらん氏による造形技術がいかに高いかがお分かりいただけるかと思います。

Go_sho_gun_02.jpg

各関節はリボルバージョイントとなっており非常に自由度の高いアクションが可能!
先に紹介した決めポーズはもちろん、S字立ちもビシッと決まります!

Go_sho_gun_04.jpg

「真吾、ゴーサーベルでトドメだ!」
「よし、ゴーサーベル!!」


グッドサンダーから転送されるゴーショーグンの近接武器・ゴーサーベル!


Go_sho_gun_07.jpg

Go_sho_gun_05.jpg

非常に広い可動機構によってゴーサーベルを両手に持って構えることはもちろん
振り上げるようなポージングも再現可能!

支柱が可動するディスプレイスタンドも付属し、躍動感あふれるポージングが映えます!


Go_sho_gun_08.jpg
「ゴースティック!GO!!」

Go_sho_gun_11.jpg
投擲槍・ゴースティックの両手持ちもお手の物!

Go_sho_gun_09.jpg
ゴースティックには、取り回しのいい短い柄も付属。
差し替えて長さを変えることで斬撃ポージングもカッコよく決まります!

Go_sho_gun_10.jpg
膝関節の”ひねり”によってアクションポージングも表情豊か!
接地性も高いのでディスプレイスタンドなしでのポージングもまったく問題無し!

Go_sho_gun_28.jpg
「勝負は一発!スペースバズーカ!!」

Go_sho_gun_14.jpg
こちらもゴーショーグンに欠かせない武器。
専用持ち手で保持させることができます。

Go_sho_gun_15.jpg
持ち手を交換することで左腕に持たせることも!
ゴーサーベルとスペースバズーカを両手に持たせるなんて遊びも可能です!


そして最後はこちら・・・・!!

Go_sho_gun_17.jpg
「ゴーフラッシャー!!」
必殺武器・ゴーフラッシャーはバックパックの差し替えによって再現!
後光のようなエフェクト部分はクリアイエローで劇中イメージそのまま!

逆光気味にしてクリアパーツの透明感をより強めてみました!
力強いゴーショーグンのシルエット・・・・
ゴーフラッシャーのきらびやかな印象・・・・
そしてディスプレイスタンドによる浮遊イメージの再現・・・・

どの要素を取ってみても

「美しい・・・・・」

そう、ゴーショーグン・・・というより
ブンドル局長的に言えばまさに”美しい”アクションフィギュアです!!



そしてまだこれだけではないですよ!
別カラー版の発売も決定!

それがこちら!


ヴァルカンログ
戦国魔神ゴーショーグン~リアルフォームver.~

Go_sho_gun_19.jpg

「あ~あ、よくやるわよ。皆さ~ん、類似品には注意しましょ」

なんて言われそうですが「ゴーナグール」のような偽物ではなく、こちらも歴としたゴーショーグン!


Go_sho_gun_30.jpg
緑を基調とした渋いカラーリングと「リアルフォームver.」という名称は
「戦国魔神ゴーショーグン」の放送当時に発売したプラモデルキットが元になっています!
通常版のゴーショーグンとは異なるマットな質感にて塗り分けを完全再現しています。
ファンの方ならニヤリとくるかも?

Go_sho_gun_22.jpg

Go_sho_gun_23.jpg

Go_sho_gun_24.jpg

Go_sho_gun_25.jpg

Go_sho_gun_27.jpg
付属内容は先に紹介した通常カラーのゴーショーグンと同じくプレイバリュー豊富。
スペースバズーカはこちらのカラーリングに合わせてグレーに彩色を変更しています。
そして「リアルフォームver.」に付属するゴーフラッシャーは
プラモデルキットのパッケージアートに描かれた物を再現しており
通常版と違って黒いラインと模様が入っているのが特徴です。

黒とクリア部分のコントラスト・・・・
これもこれでまた・・・・
「美しい・・・・」


Go_sho_gun_33.jpg
2体揃ってるのでせっかくだから絡ませてみました!

Go_sho_gun_34.jpg

トリコロールな通常カラー無骨なリアルフォーム、両方並べるとまた”美しい”ですね・・・・。
対決させたらどちらが「宇宙スペースNo.1」なのか気になるところであります・・・!


さらに「イエローサブマリン秋葉原本店☆ミント」ではデコマスサンプルを展示中!


1月中旬頃まで展示予定です。
近くにお寄りの際には是非、ご覧ください!


ヴァルカン・ログ
戦国魔神ゴーショーグン

2016年5月発売予定
価格 :8,500(税別)
サイズ :14cm
素材 :ABS、PVC、ナイロン、POM
付属品 :差替え用手首3種類(左右)、ゴースティック、ゴーサーベル、
スペースバズーカ、ゴーフラッシャー、専用台座
原型製作:森口あらん




ヴァルカン・ログ
戦国魔神ゴーショーグン ~リアルフォームver.~

2016年5月発売予定
価格 :8,500(税別)
サイズ :14cm
素材 :ABS、PVC、ナイロン、POM
付属品 :差替え用手首3種類(左右)、ゴースティック、ゴーサーベル、
スペースバズーカ、ゴーフラッシャー、専用台座
原型製作:森口あらん




2商品とも本日よりご予約受付開始です!
どうぞよろしくお願いします!


それでは次回の更新で・・・・

「See you again!」



(中文版ブログはここから飛べます)
↓↓千值練blog中文版請由此去↓↓

http://sen-ti-nel.blogspot.com/



© PRODUCTION REED 1981 映像制作(株)プロダクションリード


Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

Trending Articles