Quantcast
Channel: 千値練スタッフブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

【製品レビュー・前編】METAMOR-FORCE ”BARI”ATION ソルグラヴィオン

$
0
0

「METAMOR-FORCE “BARI”ATION

超重神グラヴィオンZwei ソルグラヴィオン」

2020年 7月18日(土)発売予定です!

 

製品サンプルが工場から届きましたので、ご紹介いたします!

パッケージアートは我らが大張正己氏による描き下ろし!

 

そしてお気づきの方も居ると思われますが・・・・

 

このように、

「METAMOR-FORCE “BARI”ATION 超重神グラヴィオン ゴッドグラヴィオン」の

パッケージと対になるようデザインされています!

 

 

 

ブリスターもこのようにギッシリとしています!

もちろん、合神させて楽しんでいただけるよう分離状態で梱包しています!

 

それでは順番に見ていきます。

 

まずはグランカイザー!

「ゴッドグラヴィオン」に付属したものに調整を加えたアップデート版。

肘関節などの一部外れやすかった部分を改善していますので、

より遊びやすくなっています。

 

さらに、大張氏の要望で瞼にグレーを塗装し、

目つきがより鋭く見えるようになりました。

写真はグランカイザーのものですが、ソルグラヴィオンの顔も同様の仕様になっています。

 

 

続いては、ソルグランディーヴァ。

 

ソルグラヴィオンの胴体を構成するGeoミラージュ。

中央のシンボルパーツはクリアパーツで成形し、

内部ディテールも作り込まれています。

 

腕部を構成するGeoジャベリン。

キャノピー部分もクリアパーツで再現。

 

なお、梱包の都合で翼が畳まれているので写真のように展開するのをお忘れなく!

 

 

脚部を構成するGeoキャリバー、Geoスティンガー。

こちらもクリアパーツがふんだんに使用されています。

ちなみに、ソルグランディーヴァの外装は塗装で再現しています。

 

こちらは、「Gグラディウス」再現用のGeoミラージュ。

このように、通常のGeoミラージュと比べるとかなりのサイズ差があります。

 

ソルグランディーヴァ4機が合体して、「Gグラディウス」完成!

 

通常のGeoミラージュは、大きめのGeoミラージュを被る形になります。

Gグラディウス専用のディスプレイ台座が付属します。

 

 

 

上部には、グランカイザーを載せることが可能。

専用の足場も玩具オリジナルで用意して安定感を出しています。

 

 

最後に台座の外し方について補足させていただきます。

「Gグラディウス」の重量を支える都合上、

台座とGeoミラージュの嵌合が渋めに調整してあるため、

やや外しにくくなっているかと思います。

 

無理やり引き剥がそうとすると不具合の原因にもなるので、

順番に説明します。

 

まず、台座から伸びてる2本の接続ピンを写真のように浮かせます。

 

続いて、Geoミラージュのバックパックを持って、

画像右のように引っ張ります。

※説明用にパーツを外しています。

 

そうすると、画像のように2本の接続ピンを簡単に外すことができます。

あとは、先端の方に刺さっているピンを外して台座と分離させてください。

 

 

後編では、いよいよ炎皇合神!

https://ameblo.jp/sen-ti-nel-info/entry-12609869074.html

 

 

商品名:METAMOR-FORCE “BARI”ATION 超重神グラヴィオンZwei ソルグラヴィオン

・発売月:2020年5月発売予定→7月発売

・価格:¥42,800(税別)
・サイズ:全高235mm
・付属品:ソルグラヴィオン交換用手首×2種(左右)、
     グランカイザー交換用手首(左右)、
     超重剣、Gグラディウス用Geoミラージュパーツ、Gグラディウス用台座
 
・素材:ABS、PVC、PA、POM、ダイキャスト
・設計:趙平來
・フィニッシャー:早川洋司(千値練)

 
©大張正己・赤松和光・GONZO / グラヴィオンツヴァイ製作委員会


Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

Trending Articles