皆さまこんにちは!
今回ご紹介するのはこちら!
【メカワークショップ社】
アーマローダーズ
EF-JAT-47FG
ベレロフォン (キャメロン専用機)
デラックス版![]()
千値練は代理店、および生産を担当いたします!
販売元はユニオンクリティティブとなっています。
アーマーローダーズとは・・・?
トランスフォーマーのコミックス著者として知られるDon Figueroa氏と
Valent Wang氏が共同で起こした「MechaWorkshop社」よって
オリジナル玩具とデジタルコミックスの両方で展開されるプロジェクト!
コミックはウェブ上でのみ展開され
現在、第3号までが翻訳・公開されています!
下記のリンクから無料でダウンロードできます。
最悪の侵略者「ウェイスター」。
「ウェイスター」の侵攻から僅かに生き延びた
異界の種族「ルネリアン」。
そして
「ウェイスター」の兵器を研究し
「ルネリアン」からもたらされた技術によって
地球人が作り上げた巨大人型兵器・・・!
これらのワードだけでもロボットアニメ・コミックに慣れ親しんだ方なら
琴線に触れるものがあるんじゃないでしょうか・・・!?
僕は有ります!!←ロボアニメ大好き
とにかく、百聞は一見にしかず!
実際の商品を見てみましょう!!
![]()
『ベレロフォン』
地球連合軍の主力機体。
ギリシャ神話に登場する英雄名を冠した二足歩行人型機動兵器。
高い汎用性を持ち、あらゆる戦局に機敏に対応できる。
いわゆる”主役メカ”ですね。
コードネーム: ジャックオブオールトレード(JACK-of-ALL-TRADES/何でも屋)、略称JAT。
ドーム型形状の頭部、目に相当する部分も白いバイザーで覆われているなど特徴的。
無骨でガッチリとしたプロポーションもいかにも量産機という雰囲気ですね。
ショルダーアーマーとショルダーキャノンを2つずつ装備!上半身のボリュームさが大変ステキです!
薄紫色のボディカラーはすべて全塗装で再現しています。
肩のナンバリングに加えて各部にはコーションマークがプリントされています。
ABS素材をふんだんに使用し全体的にシャープな造形をしています。
本体は全長約23cmのボリュームに加え、一部パーツが
ダイキャスト素材となっており、重量感たっぷり!
しかも腕部と脚部はラチェット関節を採用しているなどダイキャスト玩具の”ツボ”を抑えた仕様となっています!
動かすたびにカチカチ音が鳴るのが心地よい!
![]()
両肩のショルダーアーマーはフレキシブルに可動するのでアクションの邪魔になりません。
アクション時の表情付けにも活用出来そうです。
レールガンはプラ製でしっかり保持できます。
2丁付属するので両手に持たせることも可。
![]()
マガジンは取り外しが可能!
腰に取り付けられたマガジンホルダーの物と交換することもできます。
バックパックに取り付けられたショルダーキャノンは可動。
ぱっと見、ガ○キャノン的な支援機っぽく見えますね。
![]()
ブログ担当お気に入りギミック!両肩および、胸部のハッチは開閉式で
開くと内蔵されたミサイルが展開されます!
もちろん面倒な差し替えなどは一切なし!
![]()
このハッチの開き方がとにかく良い!
レールガンやショルダーキャノンと合わせれば一斉掃射状態に!
格闘用武器トライブレード!
両腕にマウントされたホルダーから取り外して手に持たせます!
![]()
3本のエナジーブレードはクリアパーツ!かなりシャープに成形されています!
日本のメカじゃあまり見ない独特の形状をしているので新鮮味があります!
ちなみに両手の五指は可動!
幅広い表情つけが可能です!
しかもトライブレードは2セット分付属するという豪華っぷり!
さすがDX版!
同スケールのパイロットフィギュア!
さらにパイロットフィギュア用のジェットパック、専用台座が付属します。
なんとパイロットフィギュアはこの小ささで16箇所で可動!
手には武器を持たせることができ、ジェットパックはアサルトライフルにもなります!
大きさはこれぐらい。500円玉と並べて見ました。
こんなに小さいのにばっちり塗装されています。
![]()
ベレロフォン、iPhone5sと並べてみました。
パイロットフィギュアの精密さもそうですが、
iPhone5sとベレロフォン本体のサイズ比も伝わりますでしょうか?
![]()
そして、パイロットフィギュアは
ベレロフォン本体に搭乗することが可能!!
上下に開くコックピットハッチがかっこいい!
ジェットパックを取り付けた状態で搭乗可能になっており
奥には武器を収納するスペースがあるなど非常に凝った作りになっています!
この「ベレロフォン」は『アーマローダーズ』作品世界における
フィギュアシリーズのデザインの中核を成す「根幹」として機能し
付属する様々な装備は取り外すことで
今後のシリーズに装着してカスタマイズできるなどの互換性を持ちます。
言ってしまえば
「組み換えして遊ぶことができる!」
「自分好みの装備でディスプレイできる!」
「バリエーションが無限大!」
ということ!
上で紹介しただけでも十分なプレイバリューがあるのに、まだまだ遊ぶ余地がある・・・・だと・・・・?
![]()
というわけで
パーツをすべてはずしてみました!パーツを外すと一気にスマートになります。
![]()
こちらが外したパーツ群。
両肩のミサイルランチャー、ショルダーアーマーなども取り外すことが可能です。
![]()
各部に四角形のハードポイントがあるのがお分かりでしょうか?
ここに各パーツを好きなように取り付けることが可能!
(※パーツによってはジョイントの形状が異なるものもあります)
ブログ担当による組み合わせ例。
両肩の装甲を取っ払った軽量タイプ・・・・という脳内設定です。
こんな風に、遊びやすいように自分好みにカスタマイズするのはもちろん
今後展開予定アイテムのパーツを使用することで
全くのオリジナル装備にすることが可能になるようです。
専用スタンドが付属!
![]()
重量のある本体をしっかり支えることができます。
更に付属のパーツを組み合わせれば
ベレロフォン用の整備ドッグを再現することが可能!
![]()
![]()
パイロットとメカの2ショット・・
これで燃えないわけがない!足場は上下し、展開することで出撃状態に!
ハシゴやモニター、手すりなども用意されていて
細かい作りになっているのがわかると思います。
ちなみに整備ドッグは、現時点ではDX版にのみ付属するオプションとなる予定なので
この機会にお見逃しなく!!
![]()
そして!初回特典としてこちらのクリア仕様のドーム型ヘルメットパーツが付属!
内部メカが透けて見えるのでこちらの状態も非常にかっこいい!
組み換え遊びをより楽しむことが出来ます!
さらに商品のボックスアートはDon Figueroa氏と共同で
あの!
イラストレーター
天神英貴氏による描き下ろし!![]()
こちらのカッコイイイラストがそのまま使用される予定です!
お楽しみに!
![]()
以上!
【メカワークショップ社】
アーマローダーズ
EF-JAT-47FG ベレロフォン (キャメロン専用機)
デラックス版現在予約受け付け中です!
この機会に是非とも
よろしくお願いします!!
【メカワークショップ社】
アーマローダーズ
EF-JAT-47FG ベレロフォン(キャメロン専用機)デラックス版
価格31,104円(税込)
販売時期2015年8月発売予定
サイズ全高約230mm
セット内容本体(装備類含む)、パイロット、整備ドック型台座
付属品アーマローダーズ本編コミックス#01
アーマローダーズモーションコミックEp.1DVD(字幕:日本語/英語/中国語)
素材ABS,POM,PA,PC,PP,DIE-CAST
国内代理店株式会社千値練
国内販売元ユニオンクリエイティブ株式会社
© Armarauders