前回の記事での予告通り
本日紹介するのはコチラ!!
RIOBOT アヌビス
「ZOE」ファン並びに「RIOBOT」ユーザーの方々・・・・
大変長らくお待たせしました!!
ついに明日4/16(木)より予約開始です!

KONAMIの『ZONE OF THE ENDERS』シリーズにて登場し
主人公機体・ジェフティと対をなす最強のオービタルフレーム、『アヌビス』。
アートディレクター・新川洋司氏(KONAMI)による徹底監修の元、原型と設計はジェフティに引き続きケミカルアタックが担当!
メタリックとパール、マット塗装によるメリハリのあるカラーリング。各部にマーキングを施し、密度感を高めています。

それでは、アヌビスに秘められたギミックの数々を見て行きましょう!
・『膝』の可動
アヌビスの膝は設定上、逆関節となっていますが
RIOBOTでは前後に可動出来るように2箇所に可動軸を設けています!
こちらはスネを後ろに動かした図。
通常のアクションフィギュアと同じくらいかそれ以上の可動域を有しています!

これによって逆関節では困難な踏ん張りの効いたポーズを実現。
ポージングする際には是非とも活用していただきたいです!
・『スラスター』展開ギミック
アヌビスを象徴する背部のジェネレーター・スラスターは
大胆にアレンジが加えられたものになっています!
スラスターは差し替えなしで展開!
展開時に露出するエフェクトパーツはRIOBOTジェフティのウイングエフェクトを彷彿とさせる造形になっており
兄弟機としての説得力をより高めています。
スラスターの接続部はクリアパーツにすることで機体周囲に浮遊している状態を再現!
フレキシブルに可動し、
専用台座(ライオボード)も付属するので劇中のあらやるシーンを再現してお楽しみいただけます。
・『頭部』の可動
頭を横に向けようとすると首を覆う左右のパーツが連動。
有機的な流れるようなラインを崩さず、一定に保ったまま動かすことが可能。
装甲に覆われて、一見動かないように見えますが、設定上柔軟性がある部分となっているので
このような処理で再現いたしました!
頭を上に向けると、喉仏が連動してアゴから下の隙間をカバー。
コチラはジェフティでもあったギミックになります。
兄弟機ならではの共通点といったところでしょうか。
ジェフティをお持ちの方は実際に実際に見比べてみて楽しんでいただけると嬉しいです。
・肩の可動
肩を上に上げるときにも脇下のパーツが連動し、パーツ同士の隙間をカバーします。
さらに、肩の可動に胸部パーツが連動し腕部を大きく前に出す事可能。
これによって劇中で印象的な腕組ポーズも再現することが出来ます。
腕のウィスプがうねるような形に造形されているのも特徴。
腕組をより美しく魅せます。
このように細部にいたるまで配慮が行き届いております!
まさに”アクションフィギュア”を知り尽くした「ケミカルアタック」ならではの圧倒的可動ギミック!
写真ではわかりづらい部分もあると思うのでその全貌は是非、実際に触って体感していただきたい!!
まだまだ終わりません!
電磁式の銛・ウアスロッドはABS素材でシャープに造形しました。
ウアスロッドはクリア素材のアタッチメントで保持することで劇中の浮遊イメージを再現。
アタッチメントはボールジョイントで可動し、アクション時に様々な表情つけをお楽しみいただけます!
背中のスラスターは取り外すことが可能。これでゲーム終盤で登場する「偽アヌビス」を再現することもできます。
カカトにはランディングギアの展開ギミックがあり、自立が可能。
台座の支柱を接続していた股間部分には専用のカバーパーツが用意されているので
見栄えを損ないません。
背面アップで。
綺麗なS字を描くアヌビスの美しいプロポーション!
尻尾状のケーブルはワイヤーを内蔵しており、自由な表情つけが可能です。
股間部コックピットブロックの可動はジェフティ同様に外装パーツが連動することで隙間を作りません。
可動ギミックを中心に紹介してきましたが、アヌビスの魅力はなんといってもこの美しい造形。
ラスボスの貫禄たっぷりなこの重厚なフォルムはABS素材をふんだんに使用して徹底再現。
全身のエネルギーライン(モールド)はアレンジを加えつつ、劇中の印象そのままな見栄えとなっています。
更に、耳や膝関節などにダイキャスト素材を採用!
「RIOBOT ジェフティ」と同一の仕様にて商品化しました!
ノウマン「前祝いに丁度いい。相手をしてやる」
ディンゴ「貴様ァーーーー!!!」
以上!
「RIOBOT アヌビス」でした!
ジェフティからしばらく時間が開いての案内になってしまいましたが
その分、より洗練されたアイテムに仕上がっています!
なにとぞよろしくお願いします!
RIOBOT アヌビス
価格:22,000円(税抜)
発売時期
2015年10月
全高:約180mm
素材:ATBC-PVC、ABS、ダイキャスト
設計:ケミカルアタック(WING)
彩色:早川洋司(千値練)
付属品:アヌビス本体、ライオボード台座、ウアスロッド、ウアスロッド保持用ハンドパーツ×2
(中文版ブログはここから飛べます)
↓↓千值練blog中文版請由此去↓↓
http://sen-ti-nel.blogspot.com/
© Konami Digital Entertainment