Quantcast
Channel: 千値練スタッフブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

間もなく受注締め切り! マジンガーウィーゴ 工場サンプルを紹介!

$
0
0

2月15日より予約受付を開始した「35 メカトロウィーゴ マジンガーウィーゴ」

工場サンプルが到着しましたので、改めてご紹介をさせていただきます!

 

商品はご覧の通り、

元祖スーパーロボット「マジンガーZ」とのコラボレーションアイテム!

また、2017年9月に開催された、「DYNANIC 豪!50!GO! in SHIBUYA」にて

限定販売した商品「35メカトロウィーゴ マジンガーウィーゴ レトロカラー」に

新規パーツを加えカラーリングを一新したバリエーションアイテムでもあります。

 

ここからは区別しやすいよう、

以前販売した方を「レトロカラー版」

現在受注中の方を「通常カラー版」と呼びます。

 

「レトロカラー版」(左)「通常カラー版」(右)を並べてみました。

最も分かりやすいのは、背中のジェットスクランダー、両腕と両脚の色合いです。

他にも、頭部や上腕部のシルバーの色味や、黒いボディの質感など違いがあります。

ピカピカの黒い装甲にギラギラした銀色など、

皆さんが思い浮かべる「マジンガーZ」のイメージに近いのは

「通常カラー版」の方ではないかと思います。

 

「ホバーパイルダー」のスタビライザーを

展開した状態にできる差し替えパーツが付属します。

コックピット部分もスカイブルーの彩色を追加しています。

 

「ジェットスクランダー」は「バックパック」に翼を取り付けて再現しています。

翼の厚み部分はブルーで彩色。

 

もちろん、「ジェットスクランダー」と

「バックパック」を取り外した状態にもできます。

 

お腹に取り付けられたひし形状の「バックル」も取り外しできますので、

ノーマル状態のマジンガーウィーゴとしてお楽しみいただけます。

 

ちなみにレトロカラーにも互換性があり、

「ジェットスクランダー」と「バックル」を

そのまま取り付けることができます!

 

発売中の35メカトロウィーゴとも互換性があるので、

これまで通り、つけ替え遊びが楽しめます。

(※バックルを取り付けるには、マジンガーウィーゴの胸部が必要です。)

 

 以上、「35 メカトロウィーゴ マジンガーウィーゴ」

工場サンプルの紹介でした!

 

こちらの商品は受注締切日は、

2019年 4月12日(金)です!

より確実に手に入れたい方は、予約の方をお早めにどうぞ!

 

また、オンラインゲーム「MU」とのコラボアイテム、

「35メカトロウィーゴ ナイトウィーゴ」

こちらも、マジンガーウィーゴと同日、受注締切です!

ぜひとも、よろしくお願いいたします!

 

詳しくはコチラ

 

 

(C)Webzen Inc., MU™ All rights reserved.

(C)永井豪/ダイナミック企画
(C)MODERHYTHM / Kazushi Kobayashi 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

Trending Articles